yakataの情報奮闘記

プログラミングの話をします

2019-01-01から1年間の記事一覧

ラズパイを公式OSのままNAS化したから見てて

※この記事のリンクはしばしばhttpである場合があります。リンク踏む場合はお気をつけください。 ラズパイを衝動買いしてしまいました。利用したのはコチラのネット通販。(https://raspberry-pi.ksyic.com/) 色々いじるとラズパイとラズパイOSの個性が見えて…

【後編】 この前出たKaggleコンペの1stと4thが解法共有してたから復習する

1st solution めっちゃ間空いてしまった。今から書くのは↓の和訳みたいなもの。コメントがところどころ挟まってます。 1st place solution summary | Kaggle Validation Strategy まず2015年にあった似たいような大会のデータセットを使った。可能であればそ…

【前編】 この前出たKaggleコンペの1stと4thが解法共有してたから復習する

www.kaggle.com 自分の参戦期はこちら はじめてKaggleの(画像)コンペに参加したので参加記録を書く - yakataの情報奮闘記 まぁまぁ翻訳っぽい某になると思います。()は自分がつけた文章 4th solution ソースはこれ 4th place solution (2nd after LB clean…

VSCodeのsettingのうち、Vimに関するものを晒す

Keywordがあれば調べられるでしょの精神で、本当に晒すだけ。 "vim.statusBarColorControl": true, "vim.useSystemClipboard": true, "vim.hlsearch": true, "vim.visualstar": true, "vim.easymotion": true, "vim.normalModeKeyBindingsNonRecursive": [ {…

はじめてKaggleの(画像)コンペに参加したので参加記録を書く

先に感想を書いておくとデータサイエンス難しい~、Deep Learning 難しい~ってことを痛感したコンペでした。どういう構造で書くと見やすいですかね。 出たコンペについて簡単に 現状のスキル やる前のKaggle画像コンペに対する想像 目的・目標 やったこと …

【Atcoder】水色になって黄色パフォを取れるようになるまでにやったこと

自分が水色になったのが2019/3/30でそれからしばらく時間は空いてしまったのですが、この前のAGC037ではじめて黄色パフォ取れて自分なりに成長を感じたのと、(個人的に)自分が出来る出力ってなんだろうみたいなことに最近関心があってその一環としてこのブ…

FCNの論文読んだよ

ようやく論文の実装部分が読み終わり、実装フェーズに入れます。長かった。 英語が苦手なのもありますが、時間かけ過ぎ感。次からは目標時間定めよう。 この方→www.mathgram.xyzの実装を参考にしつつやっていこうと思います。パット見た感じ、論文にあったDr…

一行

ずっと通らずに二項係数作るコード(借りたものですが)まちがってるのかなとか的はずれなこと考えてましたが、問題文読めてないだけでした。これ、0通りでも出力するのね() atcoder.jp

【日記】UnityのShader触ってます。

生存報告 いわゆる3日坊主でしたが、生存報告と称して毎日ラフイラストをあげようとしていた時期が自分にも有りました。ただ、かかる時間からして現実的でなく、生存報告は途絶えていました。今回はブログなら(イラストよりは)コストが低いので続けられる…

Pythonで新しいライブラリに触れたときとかに役立つTips

今日、2019/07/17も僕は生きていたんだよっていう記録を残したくて。 エンジニア界隈ではWordは使うんじゃない、Markdownこそ至高みたいな風潮があったりなかったり。とにかく、中身が複雑すぎるツールを嫌う傾向にあると思います。とはいえ、Wordさんはおそ…

AtCoder Beginner Contest 133に参加するだけ

ABC113をやります。使用言語はC++(とRuby)です。 配信はこちら (一部ボイチェンあり) A問題 問題はこちら 方針 A円/人かかる電車をN人分払うのと、タクシーB円を1回払うものの比較 必要な知識 標準入力 if文 標準出力 B問題 問題はこちら 方針 N<=10なの…

応用情報技術者試験受かったよって話

今しか書けないだろうし、とりあえず受けて身についた知識くらいだけでも書いておこうかなと。もう忘れているところも多くて駄文だけれど。 後著者は基本情報技術者試験は受けていないので、それだけなら基本情報技術者試験でいいじゃんってことも書いてある…

ABC130

所感 ABCD: 簡単 E: DP? 何を状態としてもたせればいいのかわからなかった F: わからん。 解説のようなもの A 全探索すれば間に合うので割愛 B 同上 C exampleでテストしてみると、中心を通れば綺麗に半分になることがわかる よって指定された点が長方形の中…

drkenさんの記事を進める(蟻本初級編)

JOI2007C ダーツ 保留 リンクhttps://atcoder.jp/contests/joi2008ho/tasks/joi2008ho_c 考え方 N<1000だしDPで全探索して間に合うかな ただ、M<2*108だから素直にテーブル作ると間に合わなそう 三角形 for文回すだけ。3周まわせないことがあるから、s-x-yと…

Pythonのコーディング規則を読んで

Chainerのtutorialやってて、文章キレイだなぁ、コードキレイだなあと思って、コーディング規則を読むところからコードの綺麗さを直していこうと思っておる。 自分の直感と反していたこととしては、引数の中では"="の両側にスペースを開けないようにするとい…

バッチファイル出来たので共有

先のbat fileが作れたからおいておきます。 仕様 問題数は何問ですか?(0でmain.cppのみ作成) と表示されたら整数を入力 0の場合カレントディレクトリにmain.cppを作成 1以上の場合main.cppの入ったquestion_?ディレクトリを入力数だけ作成 テンプレートは…

久しぶりにbat fileやったら結構ハマった話(テンプレートファイルの作成bat)

記事更新が滞っているヤカタです。 今回競技プログラミングのためのテンプレートを作成するためにいろいろ頑張っていたらおまじないが結構あったので、備忘録を兼ねて記事にしました。 コード @echo off setlocal enabledelayedexpansion cd %~dp0 chcp 6500…

C++の標準入力のライブラリコード

前回のC++で標準入力する色々を競技プログラミング用に改定した。 using namespace std;を使っているので、その他の利用は推奨しない #include <iostream> #include <string> #include <sstream> #include <vector> using namespace std; vector<int> input_int_one_line() { // 1行を空白で分割して</int></vector></sstream></string></iostream>…

c++で競技プログラミングをしようと思ったら標準入力で手間取った話

c++で競技プログラミングをしようと思ったら標準入力で手間取った話 日本語で検索している時点で既に不利なんだけれど、わかりやすさがぜんぜん違うから日本語でつい検索してしまうのよね 誰かの言葉というわけではないのですが、こういうインデントが好きだ…