yakataの情報奮闘記

プログラミングの話をします

Githubで料理レシピのウェブサイトがトレンド入りしてた。それも至って真面目な文脈で。

Intro

Chokudaiさんのテレ東NEWSが曲がった受け止められ方をしていて話題になっていましたね。

f:id:ponyo4869yakata398:20210323115937j:plain
プログラミングは目的ではなく手段

本編良かったので、スクショしか見てない人は是非見てみてください。

www.youtube.com

さて、自分は技術でなにかするというよりは技術が好きな人間なのです。ものはあんまり作らないので、せめて何か紹介でもしようかとGithubのTrendを眺めていたら面白いリポジトリがあったので、今回はそれを紹介します。

それがこれ、

github.com

Q. based.cookingってなに? A. 料理レシピ紹介サイト

Readme.mdにリンクが貼られているサイトを見てみると分かる通り、レシピ紹介ウェブサイトです。contributeにはレシピをプルリクエストしてくれとありました。 それほど難しくないMarkdownを一つ書けばそれだけでプルリクを出せるので、最初はGithub初心者の練習のためのリポジトリだと思っていました。

しかし、このリポジトリの目的はそんなところにはなかったのです。答えになるのはこの動画。 https://odysee.com/@Luke:7/a-demonstration-of-modern-web-bloat:f

Q. based.cookingってなに? A. 昨今のウェブサイトの重さに意義を唱えるサイト

動画から一部取り出して意訳する。

レシピを見ようと思ったら、読み込みが遅い。どれだけ通信しているか調べたら、なんと一つのウェブサイトを見るだけなのに7MBも必要だった!しかも、面白いことにここからコンテンツ部分だけ取り出したサイトがこちら。なんと1MBも通信せずにサイトのコンテンツをみることができた。つまりは我々が通信しているもののほとんどは広告であったり、トラフィックであったりコンテンツとは関係のない部分なのである。これに対して意義を唱えよう。コンテンツだけで構成されたウェブサイトを作ろう。

そういう趣旨で作られたサイトらしいです。

そういえば、最近こんな調査結果も出ていましたね。 主要コンテンツサイトのデータ通信量、約4割が広告だった

なるべく軽い、けれど内容のあるウェブサイトを作ろう。リッチになりすぎたインターネットはそういう道を歩んでもいいのかもしれません。

はしがき

そういえばあの帯域監視どうやってたんだろう。